Hibikiの日記

Hibiki's Diary

塞翁が馬

Type-A Breakfast とかいう朝活プログラムが意識高すぎた

f:id:Hibiki_H:20190401213213j:plain

みなさんおひさしぶり、Hibikiです。約1ヶ月ぶりの更新…

渡航前にブログ毎日更新するわwwなんて言ってたのが嘆かわしいですね。

 

さて、今日4月1日に新元号「令和」が発表されたわけなんですが、日本で記者会見が行われたのは11時半。エストニア時間で朝5時半。いやクッソ早起きした。日本人たるもの、元号が発表されるという貴重な瞬間を逃す手はないでしょう。

 

案の定twitterやらニュースやらでみんな大騒ぎ。7800km離れているとはいえ、新たな時代の到来を予感させられた瞬間でした。

自分も何か挑戦したと言える1年にしたいと思う次第。

 

そして今日は偶然にもこっちでESTONIA HOLIC!っていうメディアを運営してるAlexさんと朝活始めようぜ!なんて約束してた日でもあるんすよ。

 

Type-A Breakfastって?

f:id:Hibiki_H:20190401201402j:plain

kohvipaus公式サイトより引用

というわけで今日7時にkohvipausっていうカフェに行っていろいろ作業をしようと思っていたらこれまた偶然、そこでイベントと思しき何らかが開催されているようで朝から人がわんさか。「君、Type A に来た人?」なんて聞かれて「いや何それ知らんわ」と。 

興味本位で調べてみたらどうやらみんなそこで「Type-A Breakfast」なんていう活動をやっているらしく。どうやら「みんなで月曜の朝集まって1日の仕事を2時間で終わらせようぜ!」っていう趣旨のイベントらしいです。

Type-A Breakfastの活動は2016年から始まっているらしく、タリン以外にもメルボルンやら香港やらバンコクやらいろんな都市にそのコミュニティが広がっているみたい。

「2時間で本当に一日の作業がおわんのかよ」とか「わざわざみんなで集まらんでも一人で勝手にやればいいやん」なんて疑問が絶えないところですが、このType-A Breakfastの面白いところは、いくつかの経済学理論を採用してその活動の有効性を担保しているところです。 

www.typeabreakfast.com

 

4つのタイムマネジメント理論

あ、すみません。以下引用オールWikipediaです。許して。

パレートの法則

f:id:Hibiki_H:20190401211533j:plain

経済において数値の全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論(Wikipedia)。いわゆる「働きアリの法則」的なやつです。

組織全体のうち実際に利益をもたらしているのはそのうちの2割で他8割はサボってるんじゃねみたいな使われ方をよくされていますね。

このパレートの法則がType-A Breakfastにどのように採用されているかというと、彼らはその80:20の法則を時間に当てはめて考えています。事前に1日のタスク(約8時間分の作業量)を優先度の高い順にリストアップして、そのうち20%以内に入る重要なタスクを2時間でこなしてしまえば実質1日のタスク終わるやんっていう発想です。

 

アイビー・リー・メソッド

これは理論ってよりは経験則に近いものですが、100年近くの歴史をもつ生産性向上メソッド的なやつです。この戦略はとてもシンプルでポイントは3つ。

  • 達成したい最重要事項を6個まで書き出す
  • 1つのタスクに集中し、重要度の高い順からタスクを完了させる
  • 完了できなかったタスクは翌日の6つのタスクに入れる

www.entrepreneur.com

Type A Breakfastはこのメソッドを採用し、参加者に事前にこなしたいタスクをリストアップして重要なものから処理していくことを推奨しています。

 

パーキンソンの法則

f:id:Hibiki_H:20190401211653j:plain

これはちょっと難しいですが 、「仕事の量は完成するために与えらえれた時間を全て満たすまで膨張する」という理論です。(Wikipedia

例えば、本来なら30分で終わるようなミーティングなのにスケジュールを2時間分取ってしまうと人間はその2時間をフルに使ってしまうということです。

Type-A Breakfastでは参加者全員が、普段なら8時間要する作業を2時間という制約をかけて終わらせようと努力します。そうすることで先延ばしをなくすだけでなく、重要なタスクのみに自ずと集中できるというわけです。

 


ソーシャル・インフルエンス

f:id:Hibiki_H:20190401211946j:plain

「人間は環境の動物である」なんて言いますよね。朝6時に起きて作業するような人たちに囲まれれば自然と自分の朝活に対する意識も高まります。一人でやっててもなかなかモチベーションが続かなかったり。

Type-A Breakfastでは、取り組むタスクはそれぞれ違うにせよ、「みんなで集まってやる」というところにかなり重点が置かれてるみたいです。

 

おわりに

今日たまたま出会ったType-A Breakfast。毎週月曜に週一で開催されているだけみたいなので、これに参加するというよりかはしばらくの間は朝に授業がある日以外はカフェに通うことを目標にして朝活を体に馴染ませたいところ。

ただ、今日見てきた4つの理論はこれから朝活を進める上でめちゃめちゃ参考になりそうですね。

今日から新生活という方も多いはず。どうですか、これを機に皆さんも朝活してみませんか。QOL爆上がりしますよ。

とりあえず僕は1週間続けるところから頑張りたいと思います…

 

それでは、チャオ〜